ビタミンB2の秘密





皆さん、ビタミンB2が体が機能する上で重要だと知っている人は多いかと
思いますが、実際どのような形で私達の体の働きを助けてくれるかは知らない人が
多いのではないでしょうか。

ビタミンB2は上の写真にも記載されていますが、肉(脂肪分の少ない物)、シリアル、ミルク、
ナッツ、卵、そして緑野際(ほうれん草、ブロッコリー)等から摂取する事が出来ます。

体に摂取されると、他のビタミンBと一緒に結合して炭水化物(パン、お米、ジャガイモなど)
を体内でエネルギーに変える働きを助けます。又、血糖値を下げる働きもあり、体内の
アミノ酸を調整して、体の機能を正常に保つ働きもします。大体、1日の摂取必要量は
大人で1.5~1.8mgになりますが、ストレスが多い人や授乳中の方はそれ以上
摂取する必要があります。

ビタミンB2不足になりますと、舌や唇などが乾いてきます。又、体が炭水化物を
確実にエネルギーに変換することが出来なくなりますので、常に体が疲れているような
状態になります。最近、どうも体の調子が良くないとかだるいなんて人はもしかしたら
ビタミンB2不足かもしれません。

写真に記載されているような食べ物を定期的に食べる事が不足を避ける一番の簡単な道
かと思います。人間の体はシンプルな様で凄い複雑なことが色々交差や助け合って
機能していますので、何かが不足してしまいますと色々な機能に影響が出ることは
間違いなさそうですね。

BACK