夏バテ対策




皆さんは寒いのと、暑いのでは暑い方が好きという人も多いかと思いますが、
熱帯国のタイで生活をしていると、度々、四季や寒さが恋しくなります。
タイの夏(2月から6月くらいまで)は毎日40度近く、体感温度は45-50度
にもなり、人生では初めてといってよいほど夏バテを経験しました。

夏バテになると自律神経に影響が出て、下のような症状が起こります。

 全身の疲労感
 体がだるい
 無気力になる
 イライラする
 熱っぽい
 立ちくらみ、めまい、ふらつき
 むくみ
 食欲不振
 下痢、便秘

日本在住の皆さんにとって夏の前から対策をしておけば、暑い夏も夏バテ
の影響が無く乗り越えられます!!

夏バテ対策とは・・・

 なるべく起床、就寝時間を守り規則匡衣生活をする
 クーラーをタイマーに設定して温度は27-8度にする
 寝る前の飲食はなるべくさける
 適度な運動をして寝付きをよくする
 温めのお風呂に入る事で自律神経をリラックスさせる

特に冷房の効いたオフィスで働いている人が多いと思いますが、外は35度なのに
オフィス内が25度では体が参ってしまうのも納得がいきます。なるべく外の気温
との差が無いように冷房を活用して夏バテにならないように気をつけましょう!




BACK